車両の購入時や乗り換え時に必須となりつつあるドライブレーダー。ドライブレコーダーには車だけではなくバイク用もありいくつかの種類があります。
そこで今回はドライブレコーダーの種類について紹介します。
フロント1カメラタイプ
一般的なドライブレコーダーで、車のフロント側だけを前方を撮影するベーシックなタイプです。
カメラと本体が一体化されたものと、カメラと本体をセパレートしたものがあります。
一体型の場合、電源をシガーソケットから取り、フロントガラスへ貼り付けるだけなので取り付けも簡単です。
DIYでも取り付けられ、リーズナブルな価格がメリットといえます。
ドライブレコーダー+バックカメラの前後2カメラセット
フロントとリアにカメラを配置し前後の記録が可能なタイプです。
フロントからリアまでケーブルでつなぐ必要があるため工賃が1カメラタイプより高くなる場合が多いですが、前後の映像を記録として残せるため、より多くの証拠を残せます。
問題となっているあおり運転や追突事故を記録するのに適しており、機種によっては後続車の接近に対し警告音で知らせたり、録画データを個別に記録する機能を搭載していたりします。
車両の周囲を録画できる360度カメラタイプ
本体とカメラが一体型になっている機種が多く、取り付けも簡単です。カメラが本体の下側に付いていて、周囲の360度を記録できます。
車の前後だけではなく左右や車内も撮影できるのが最大のメリットです。
接触事故では横からという事が多く、幅寄せや駐車時の車上荒らしにも対応するため、全方位を記録できる360度ドライブレコーダーが有効です。
限りなく死角を減らすことができ、値段は他のタイプより高価な傾向にあります。
また、撮影範囲が広い分、画質が粗くなりやすいので要注意です。
ルームミラー型ドライブレコーダー
ルームミラーとドライブレコーダーが一体になったタイプです。設置場所を選ばず、さらに視野を保ったまま録画できるのが大きな特徴です。
本体内にカメラが内蔵されており、前方を記録するのが基本ですが、後方を記録するカメラを内蔵した機種もあります。
バイク用ドライブレコーダー
ハンドルに取り付けるタイプで、バイクに使用されることが多いです。取り付けは面倒かと思われがちですが、簡単に取り付けられる汎用性の高い製品が揃っています。
バイクに多いトラブルの備えとして、必須なオプションといっていいでしょう。